本日の狭山清陵分校
「奥富かかし祭り」が始まりました
11月3日(日)~10日(日)まで、奥富かかし祭りが開催され、今日が開場式でした。前日までの各天候と打って変わっての秋晴の元、分校は初めて地域の方にパンの販売を行いました。
午前中は風が強く、準備が色々と大変でしたが、11:15頃から「きのこガリバタ醤油」と「ツナカレーパン」、12:15ごろから「ちゃこちゃんあんぱん」「茶子ちゃんショコラ」を販売しました。数ある模擬店の中でも、販売時間が遅かったため、多くのお客さんを待たせてしまいましたが、大変好評で、13:30頃には完売してしまいました。
初めて地域のイベントに参加し、コミュニティスクールとして今後も地域との連携を深めていきたいと思います。
1年生販売班が、自分たちが美術の時間作ったかかし(なまはげをモチーフにした作品)の前で記念撮影(右のおりぴぃは2年生作品)。
撮影後、いよいよパン販売です。
製造班も合流し、完売記念写真撮影。
この日は、航空自衛隊入間基地で航空祭が行われ、分校パンが完売したころに、奥富地区の上空をブルーインパルスが飛行し、まじかに航空ショーを見ることができました。
身だしなみ講座
化粧品でおなじみの、資生堂様を講師にお迎えし、身だしなみ講座を行いました。
養護教諭による清潔の大切さの導入後、資生堂の講師による、泡立てた洗顔フォームの洗浄力の違いを経験したのち、実際に洗顔実習。その後、保湿のためのパックやクリームを実際に体験しました。最後に、洗髪の仕方を学び、終了しました。
見出しなみ講座終了後の生徒の顔は、いつもよりさっぱり、すっきりしており、洗顔の大切さを改めて感じました。
「第一印象は出会って3秒で決まる」
分校生は常に身だしなみを整え、清潔感あふれる社会人になってほしいと思います。
授業風景(食品加工・農園芸)
【食品加工】新作パン(シナモンロールとベーコンエッグ)と販売です。販売(接客)もだんだん慣れてきました。
【農園芸】サツマイモと狭山特産の里芋の収穫
狭山清陵分校の1年生の職業は、上記「食品加工」と「農園芸」を行っています。職業では、パン製造や農作業を通じて、「働く力」を付ける授業を行っています。
授業風景(保健体育)
今年度は狭山清陵高校のロードレース大会に分校も合同参加します。体育の授業で、校外外周練習が始まりました。
自分のペースで挑戦してほしいと思います。
修学旅行(最終日)
最終日は、市内観光(最近、商業施設内にできた水族館(AOAO SAPPORO)見学)のち、新千歳空港を後に、帰路につきました。
都市型水族館、一工夫のある展示が印象的でした。
水族館出発まで時間があったので、希望する生徒と散歩しました。赤煉瓦の北海道庁旧本庁舎(改修工事中なのが残念でした)から時計台、テレビ塔を横目に散歩しました。
帰りの新千歳空港は、全国の修学旅行生でごった返していました。埼玉を離れ、貴重な体験の3日間だったともいます。卒業後、個人的に北海道旅行を楽しんでくれると嬉しいです。
修学旅行(2日目)
2日目は、白老に移動し、日本最北端にある国立博物館を含めた、ウポポイ(民族共生象徴空間)に行き、アイヌ民族の文化に触れた1日でした。
昼食はアイヌ料理を堪能しました。(アイヌ語で「いただきます」=「イペアン ロー」)
その後、国立アイヌ民族博物館見学後、クラス別アイヌ民族体験。
アイヌ文様を使ったポストと北海道庁旧本庁舎がデザインされたマンホール
アイヌ語で「こんにちは」をあらわす挨拶言葉である「イランカラプテ」(プは小さく表記)。アイヌ語を日常的に使用している人がいない現在、未来への継承が課題だと感じました。(ポストの側面にも書いてありました)
修学旅行(1日目)
引率責任者として同行した教頭目線での振り返り。
1日目は、新千歳空港から小樽へ移動し、2班に分かれて小樽散策。
がっつり班:北海道名物「ざんぎ」や「コロッケ」を食べるがっつり男子。
スイーツ班:小樽運河クルーズを堪能し、ベビーカステラを食べるスイーツ女子。
日中は穏やかでも、夕方は寒い札幌でした。(この日関東は夏日だったそうです)
北海道に修学旅行に行ってきました
10月16日から18日までの3日間晴天に恵まれ、1日目は小樽散策、2日目は白老のウポポイ、3日目は札幌市内のAOAO水族館へ行きました。北海道での良い思い出作りができました。
授業風景(LHR)
2年生が修学旅行3日目の今日、1年生はボッチャ大会をして楽しみました。
生徒たちで話し合ってチームを作り、対抗戦を行いました。
日頃、2年生に比べおとなしめな雰囲気の1年生ですが、いつもよりも笑い声や楽しそうな声が響いていて、盛り上がっていました。
授業風景(1年生家庭科、美術)
家庭科では、調理実習を行いました。
今日のメニューは、和風パスタとサラダ。
フライパン1つで作れる簡単パスタに挑戦しました。
美術では、11月3日から始まる奥富かかし祭りにむけてのかかし作りを行いました。 生徒の人数と同じ13体のあるものを作っています。 出来上がりが楽しみです! |
食品加工パン販売
3回目の定期販売を行いました。分校生は授業内で180個のパンを作るのは大変そうですが、徐々にクラスメイトと協力しながら手際よく作業をしておりました。
12時40分の4時間目の終了と同時に、陵風館に駆け込んでくる生徒もおり、うれしい限りです。前回とメニュは異なりましたが、今回は20分足らずで完売しました。
「おいしい」という声かけやアンケート、何より完売することは、分校生にとって大変励みになります。
今後、農園芸の授業とコラボし、授業で育てたサツマイモを使ったパンの開発も検討中です。
令和7年度入学選考情報
埼玉県教育委員会の「令和7年度幼稚部入学相談・高等部入学選考等実施要項について」のページが10月1日更新されました。
これに伴い、狭山清陵分校の「入学選考情報(各種様式)」ページも更新しました。
生徒募集要項を中心に今後の流れについて、10月24日(木)・26日(土)の中学3年生・保護者向け、入学選考説明会で説明いたします。(中学校の先生方向けは、23日(水)に行います)
24日(木)分はまもなく定員に達しますので、お早にお申込みください。26日(土)分は余裕がありますので、こちらもご検討ください。
中学(中学部)3年生、既卒者のみの参加となりますが、狭山清陵分校の受検を検討している方は、ぜひご参加ください。
保護者向け進路講演会など
本校の就労支援アドバイザーによる、保護者向け進路講演会を行いました。演題は、「就労支援の現場から~親であり、支援者であり~」と題し、就労移行支援事業所や特例子会社での経験と、自信の子育てをふまえ、「働く」をキーワードにわかりやすくお話いただきました。
午後は、1年生は現場実習説明会、2年生は3年職業選択ガイダンスをそれぞれ行いました。
それぞれの学年で、生徒・保護者にとって「進路」を意識した1日となりました。
食品加工パン販売
今回は、緑茶粉末を使った「ちゃこちゃんあんぱん」と「ちゃこちゃんショコラ」(「ちゃこちゃん」は狭山特支のマスコットキャラクター)のスイーツ系のパン販売を行いました。
高校生にも好評で、今回も完売することができました。少しずつですが、分校の教育活動に関心をもってもらっているのを実感しています。
狭山清陵高校との合同体育祭
10月1日(火)、雨天で延期されていた高校との合同体育祭を行いました。今年は2学年25名の生徒が、大縄跳び、3人4脚、男子6×200mリレー、クラス対抗リレーに参加しました。
なかなか難しい競技もありましたが、分校生は精一杯競技に参加しました。高校生からも温かい声援をいただき、高校生との交流が着実に進んでいることを実感しました。
来年は、3学年揃うので、もう少し高校生に食い込んでいけるよう頑張りたいと思います。
第4回学校説明会
今回の第4回学校説明会では、25組44名の方々にご来校いただきました。会場が5階の視聴覚室だったため、階段での移動が大変だったかと思います。お疲れ様でした。
会場では、過去の入試問題、分校に入学した1年生の感想を見ていただきました。5階窓からののどかな農園風景や周辺の田園風景も見ていただけたかと思います。
説明会後は、授業の見学をしていただきました。1年生(美術)は奥富かかしまつりに向けての制作、2年生(国語)は来月の修学旅行に向けての学習の様子を見ていただきました。説明後や見学中にもいろいろ質問をいただきました。ご参加いただきありがとうございました。
※ちなみに、11月3日~10日の「奥富かかし祭り」では分校生たちが作るかかしも写真の田園風景に設置する予定です。3日には現地で分校食品加工パンの販売も行う予定ですので、ぜひお越しください。
介護等の体験
教員免許等の取得のために必要な「介護等の体験」に東京国際大学の学生さんが2日間、狭山清陵分校で実習を行いました。
初めて特別支援学校に来た学生も多く、最初は緊張した面持ちでしたが、最後のSHRは笑顔で分校生に挨拶してくれました。
この2日間の経験が、共生社会の実現に向けた第一歩となってほしいと思います。
新座柳瀬分校の文化祭に行ってきました
14日(土)に行われた、新座柳瀬高校と新座柳瀬分校の合同文化祭(雲雀祭)に行ってきました。(西部地区では3校目となる高校内分校の見学を兼ねて)
メインはパンの販売でしたが、販売開始時間前には長蛇の列ができるほど、人気がうかがえました。種類も豊富で、選ぶのにワクワクしました。(1人2個までの制限だったので、苦労しました。3回ならんで購入しました。)
新座柳瀬分校、狭山清陵分校のそれぞれの良さを上手に発信し、互いに分校の完成に向かって進んでいければと思います。
新座柳瀬分校のパンもおいしくいただきました。作り方等により味わいが変わることを改めて感じました。
お忙しい中、御対応ありがとうございました。
ブリヂストンチャレンジド株式会社による出張授業(2年・メンテナンス)
ブリヂストンの特例子会社である、ブリヂストンチャレンジド株式会社様による、メンテナンス出張授業を行いました。
会社の概要と「働くために必要な力」などのお話の後、社員によるフロア清掃デモンストレーション、トイレ清掃の実演と分校生による実習を行いました。
現在、分校ではトイレ清掃は行っていないため、大変勉強になりました。分校生は、特例子会社で働く社員さんの働く姿や説明する力に刺激を受けた様子でした。
本校の教員が前任校で指導した生徒さんが社員として来てくれました。立派に活躍する姿に感動していました。(個人的には、高校教諭時代に授業で教えた生徒が、指導員として来校し、思いがけず10年ぶりに再会したことが、大変うれしかったです。)
清陵祭(文化祭)~一般公開~
残暑厳しい中、清陵祭一般公開が行われました。
分校は、昨日の校内販売の反省を踏まえつつ、一般公開向けにパン販売を行いました。同時に焼き立てのパンを作るという、これまで経験したことのない忙しさの中、おいしいパンを焼き上げました。販売チームも、パンと野菜(じゃがいも)もお昼過ぎには完売し、売れる喜びや楽しさを実感したと思います。
メンテナンスとオフィスの企画も高校生や一般客に大変好評でした。少しでも分校の教育活動をわかってくれたらうれしいです。(右、高校青木校長先生にも参加していただきました)
分校生も高校の文化祭を楽しんでいました。来年は3学年揃うので、さらにパワーアップした分校企画を披露できると思います。
最後は分校生徒会役員と高校生徒会役員とのツーショット。これからも、分校生と高校生の交流を深めていきたいと思います。
〇10月30日:「狭山清陵分校より」を更新しました。
〇10月29日:「狭山清陵分校より」を更新しました。
〇10月28日:「狭山清陵分校より」を更新しました。
西武新宿線「新狭山駅」北口下車
徒歩約10分(狭山清陵高校内)
埼玉県立狭山特別支援学校 狭山清陵分校
〒350-1333
狭山市上奥富34-3
(県立狭山清陵高校内)
電話 04-2968-4663
FAX 04-2968-6614
狭山清陵分校のホームページ内にある掲載文・写真等の著作権は、全て本校に帰属しています。無断使用を禁止します。
Copyright (C) Sayamaseiryo-bunko 2022- All rights reserved