2023年7月の記事一覧
1学期の教育活動紹介
夏休み中は、主に1学期に紹介しきれなかった、授業風景等について更新していきます。
狭山清陵高校の図書館、及び分校図書室にある図書の中から、好きな本を紹介する掲示物です。現在、廊下に掲示しています。
個性豊かで、バラエティーに富んだ紹介となっており、読んでみたくなります。
1学期終業式
本日、1学期終業式を行いました。開校式・入学式から、早約4か月弱。生徒は自力通学による登校や、職業では5時間通しての授業など、初めての経験で大変だったと思います。しかし、本当によく頑張っている姿を目の当たりにし、さすが狭山清陵分校生だと感じています。
夏休み期間も生活のリズムを崩すことなく、2学期元気な姿で登校してほしいと思います。
終業式に先立ち、5月26日(金)に行われた特体連陸上大会で、女子走り幅跳び5位入賞の表彰を行いました。
校長講話で、「最高の狭山清陵分校生」ですと、お褒めの言葉をいただきました。
心肺蘇生法講習会
埼玉西部消防組合(狭山消防署)の方を講師にお迎えし、分校生徒・教員対象の心肺蘇生法講習会を行いました。今回は、90分の救命入門コースを実施、胸骨圧迫及びAEDの取扱いについて、人形を用いた心肺蘇生法について学びました。
倒れている人を見つけたら、安全確認。周りに応援を求める。呼吸の確認。胸骨圧迫、AEDの装着など、覚えることが多く大変でしたが、生徒は一つづつ丁寧に確認しながら、熱心に取り組んでいました。
職場見学
卒業後の働くイメージを持つため、職場見学へ行ってきました。
午前は、ブリヂストンチャレンジド株式会社へ伺いました。
トイレ磨きや印刷加工の作業を見せていただいたり、実際に名刺の裁断や机拭きの体験をさせていただきました。一つ一つ声を出して確認しながら、丁寧にかつテンポよく仕事をされている社員の方々のハツラツとした姿がとても印象的でした。
質問コーナーでも、生徒からのさまざまな質問にわかりやすく答えていただきました。
ファミリーレストランで昼食をとったあと、午後は、東京障害者職業能力開発校へ伺いました。
概要説明を聞いたあと、グループに分かれて授業の見学をさせていただきました。
生徒も教員も学びの多い有意義な一日となりました。
五校連携狭紅茶プロジェクト紅茶講習会
狭山工業高校電子機械科狭紅茶イベント班が中心となっている「狭紅茶プロジェクト」。現在5校が連携していますが、その連携事業の一つとして「午後の紅茶」で有名な、キリンビバレッジ株式会社様による紅茶講習会に分校代表として2名の生徒が参加しました。
「午後の紅茶」を使ったウェルカムドリンクづくりからから始まり、「午後の紅茶」の紹介、おいしい紅茶の入れ方、午後の紅茶に合う食べ物の組み合わせ(フードペアリング)、紅茶の歴史などを試飲を交えて行いました。
ウェルカムドリンク「オレンジティーエイド」を作っています。
「午後の紅茶」の種類(ミルク・レモン・ストレートなど)により、紅茶の種類が違うことなどを初めて知り、大変興味深い講習会となりました。紅茶の元祖といわれる、中国の紅茶「正山小種」の試飲もありました。(これがなかなか香りも強く、風味も独特でした。漢方茶のような感じでした。
淹れ方ひとつで味の変わる紅茶。「午後の紅茶」のように、同一の味を維持する企業努力に改めて感服するとともに、狭紅茶をさらにおいしくするために、狭山工業高校の生徒さんたちの努力も垣間見ることができました。
ミルクティーは、ミルクを先に入れる。ティーバックの場合は、カップにお湯を注いだ後に、ゆっくりティーバックを浸し、揺らさないなど、おいしい紅茶の淹れ方を学びました。
授業風景(農園芸)
梅雨はどこかに行ってしまったかのような猛暑日でしたが、農園芸の授業では、地元の農家さんでもある社会人特別非常勤講師の先生の指導の下、追肥と土に藁をかぶせる作業を行いました。
水分の蒸発等を防ぐために、今ではビニール製のマルチをかぶせることが一般的ですが、自然の雨を利用しながら、土の水分を保つために藁を使うという、専門家ならではの指導をいただきました。
ここのところ雨が少ないので、完熟したトマトができました。
カボチャも日に日に大きく育っています。
授業風景(自立活動)
今日の自立活動は、人との距離感をテーマに、スクールカウンセラーでもある社会人特別非常勤講師の先生による特別授業を行いました。「パーソナルスペース」について、紙テープを使い、自分の距離感とともに、相手の距離感を理解することの大切さも学習しました。
授業風景(保健体育)
今日は、体育館でバスケットボールに取り組みました。
特体連バスケットボール大会が今後あります。ぜひ、出場できるように授業や部活動で取り組んでいければと思います。
食品加工販売練習2
今日は1組がパンとクッキーの販売練習を行いました。
今日は食券での会計に取り組みました。
丁寧な言葉遣いはもちろん、商品の渡し方にも気を付けながら最後までがんばりました!
授業風景(美術)
今回の美術は、七夕飾りづくりです。
クラスごとに友達と話し合って、笹の位置を試行錯誤しながら配置しました。
折り紙を折ったり、ハサミやのりを使って、星や網飾り、輪飾り、提灯などを作りました。
短冊には、高校生らしい願い事が書かれていました。
第2回企業向け学校公開
7月4日(火)に第2回企業向け学校公開を開催しました。暑い中でしたが、企業・事業所・支援センター様(42名)に御参加いただきました。
全体会では、狭山清陵分校の概要と進路指導方針等を説明させていただきました。また、分校の施設と授業(農園芸と食品加工)を見学していただきました。参加した方々からは、今後の進路指導や学校公開の実施方法のアイデア等今後の参考となる貴重なご意見をいただきました。
〇12月6日:「狭山清陵分校より」を更新しました。
〇12月5日:「狭山清陵分校より」を更新しました。
〇12月2日:「狭山清陵分校より」を更新しました。
西武新宿線「新狭山駅」北口下車
徒歩約10分(狭山清陵高校内)
埼玉県立狭山特別支援学校 狭山清陵分校
〒350-1333
狭山市上奥富34-3
(県立狭山清陵高校内)
電話 04-2968-4663
FAX 04-2968-6614
狭山清陵分校のホームページ内にある掲載文・写真等の著作権は、全て本校に帰属しています。無断使用を禁止します。
Copyright (C) Sayamaseiryo-bunko 2022- All rights reserved